株式会社日建学院

講習修了で、2年以上の実務経験がなくても登録できる!

宅建実務講習

受講料:24,000円→インターネット割引:22,000円

インターネットでのお申し込みはこちら

郵送でのお申し込みはこちら

HOME > 講習一覧 > 宅建実務講習 > よくあるご質問

○よくあるご質問

質問

Q.受講について

Q 会場・日程について

Q 申込関係について

Q 講習内容

Q その他

回答

受講について

Q.

未成年でも実務講習を受けることは出来るのでしょうか?

A.

実務講習の受講に関しては未成年の方でも受講できます。
(なお、未成年の方は、法定代理人(親権者等)の許可がなければ、登録を受けることはできません。)

Q.

教育訓練給付制度は利用できますか?

A.

できません。本講習は、教育訓練給付制度の対象とはなっておりません。

Q.

希望会場がすべて満席だった場合は?

A.

郵送申込の場合、満席だった際は直接電話にてご連絡いたします。
その時点で空いている他の会場・日程をご紹介し、ご了解をいただければ、その会場で決定します。もし紹介した会場等がご了解いただけない場合は、全額返金いたします。
なお、その旨のお知らせのお電話は、申込書を受理してから1週間から10日ほどの間にいたしますので、その間に連絡がなければご希望の会場で決定したとご判断ください。

Q.

宅建試験に合格して1年以上経過しているのですが、実務講習を修了すれば直ぐに宅建士証がもらえますか?

A.

実務講習を修了し宅地建物取引士資格登録後、法定講習を受講する必要があります。法定講習に関しましては、登録をされる(宅地建物取引士証の交付を受ける)都道府県の担当窓口(不動産課など)までお問い合わせください。

Q.

「実務経験2年以上」とは、いつの時点のことでしょうか?

A.

宅建士資格の登録申請時点で2年を満たしていれば大丈夫です。

Q.

受講票に貼り付ける顔写真は宅地建物取引士証に使われますか。/何に使われますか。

A.

受講票に貼り付ける顔写真はスクーリング時の本人確認にのみ利用します。宅地建物取引士証には使われません。写真サイズは縦3cm×横2.4cmで正面脱帽、白黒可でご用意してください。

Q.

自宅学習のボリュームが知りたいです。

A.

自宅学習期間は法令で38時間と定められております。当社ではお申込み完了後の教材到着からスクーリングまでの間を30日開けることによって、38時間勉強できるように学習期間を設けております。

Q.

通信講座とはオンラインで受講しますか。

A.

通信講座は事前にお送りしているインターネットでのオンデマンド配信動画(映像配信サイトはVimeoを利用)と教材を利用して個人で学習していただく講義を指します。

Q.

当日の持ち物は何ですか。

A.
  • ・受講票(※顔写真を貼り付けたもの)
  • ・筆記用具
  • ・テキスト「不動産実務総論」(自宅に発送される教材です)
  • ・演習用ワークブック(スクーリング初日に配布する教材です)

会場・日程について

Q.

スクーリングの2日目だけを変更できますか?

A.

コースの2日目だけを変更するということはできません。

Q.

一度決まった会場は変更できますか?

A.

●マイページをお持ちの方
日程変更期限(各講習日の募集締切日)前までに、変更希望先に空席があり、申込した日程より後ろの日程であれば、マイページのお申し込み履歴から変更ができます。操作方法はこちら

●郵送申込の方
いったん確定した受講会場・日程は、変更できません。ただし、病気入院その他それと同等のやむを得ない事由がある場合は、各講習日の募集締切日前までに、変更希望先に空席があり、申込した日程より後ろの日程であれば、1回のみ変更ができます。その場合は、受講生ご本人よりこちらからご希望の日程・会場をご記入の上、お問い合わせください。

Q.

宅建の受験地とスクーリングの受講地は、違っていてもかまわないのですか?

A.

登録の申請は受験した都道府県で行う必要がありますが、スクーリング会場は全国どこでもかまいません。

申込関係について

Q.

マイページにログインできないです。

A.
  • ・郵送申込書でお申込みいただいた方はマイページはありません。新規登録から進めてください。
  • ・法人アカウント経由でお申込みいただいた方は、IDがメールアドレスではなく別で振られております。ログインID/パスワードはご自身の所属する法人担当者様までお問い合わせください。
  • ・上記以外でマイページを作成したが、パスワードがわからなくなった場合は、ログイン画面の「ID・PWを忘れた方はこちら」から再発行をしてください。
  • ・上記以外でマイページを作成したが、ID(メールアドレス)がわからなくなった場合は、こちらからログイン情報がわからない旨をお問い合わせください。
Q.

申込方法がわかりません。

A.

【個人での申込の場合】
インターネットからお申込みの方は、こちらにお申込み方法について掲載しております。
郵送でのお申込みの方は、パンフレットをダウンロードしていただくか、こちらからお問い合わせください。

【法人での申込の場合】
法人アカウントからのお申込みとなります。詳細はこちらをご確認ください。

Q.

口頭や電話、FAXで申込できますか。

A.

口頭や電話、FAXでは受付できません。お申込み方法はこちらをご確認ください。

Q.

申込みをした後に名前や住所等が変更した場合は?

A.

マイページ保有の方:マイページの個人情報ボタンから修正できます。
氏名の編集は法人アカウントやマイページからはできません。こちらから変更前後の氏名が分かるようにお問い合わせください。

郵送申込もしくは、マイページ未保有の方
「住所等変更届」に必要事項をご記入いただき、当社までFAX(03-3988-6421)にてご返送ください。

「住所等変更届」のダウンロードはこちらから[PDF]

Q.

本試験受験後に住所が変更した場合は?

A.

講習終了後に都道府県に登録の申請をする際に変更を証する書面(住民票等)を添付して各都道府県窓口にて手続をしてください。

Q.

合格証書のコピー(マイページへのアップロード)は必ず必要なのですか?

A.

必要です。提出いただかないと修了試験の受験ができません。インターネット申込の場合はマイページへアップロード、郵送申込の場合は申込時に同封していただきます。

Q.

提出物(宅地建物取引士合格証書)のアップロード方法がわかりません。

A.

マイページでの提出物(宅地建物取引士合格証書)のアップロード方法についてはこちらをご確認ください。

Q.

領収書(インボイス制度対応)はもらえますか。

A.

個人で申し込みの場合は受講票に切取りでつけております。
法人でお申込みの場合は請求書による後払いとなり、領収書は発行しておりません。

Q.

インターネットの申込に携帯電話のメールアドレスは使えますか?

A.

使用できます。ただしアドレスに「..」(ドットが二つ連続)と表記されるメールアドレスは使用できません。
参照:RFC違反アドレスで検索
あらかじめ、[email protected] からのメールを受信できるようにしておいてください。

Q.

インターネットの申込みを行うと、入力できない部分があり申込みできないのですが。

A.

弊社では以下の環境にて動作確認を行っております。

(推奨ブラウザ・動作環境について)
Windows10:Chrome,Edge各最新バージョン
MacOS 10:Chrome,Safari各最新バージョン
iPadOS 14:Safari最新バージョン
スマートフォン環境:iOS15以上 、Android10.0以上
その他のブラウザの場合、正しく動作しない可能性があります。
(また、ベータ版など、正式リリース前の製品には対応しておりませんので、ご注意ください。)

Q.

コンビニエンスストアでの支払い手続きがわかりません。

A.

こちらのページで各コンビニエンスストアごとのお支払方法の詳細をご案内いたしております。

Q.

受講票に貼付する写真はプリントアウトしたものでもよいでしょうか?

A.

結構です。ただし、お顔が明確に判別できるものに限らせていただいておりますのでご注意ください。

Q.

郵送とインターネットではどちらの申込が受け付けられるのが早いですか?

A.

インターネットです。
インターネットでお申込いただいた後、カード又はコンビニエンスストアで受講料をお支払いいただいた時点で申込手続が完了いたします。

※コンビニエンスストアでのお支払いの場合、お支払いいただいたコンビニエンスストアによって入金データの反映されるタイミングが異なりますのでご了承ください。

Q.

受講申込書はどうすれば入手できますか?

A.

当ホームページよりダウンロードしていただくか、最寄の日建学院各校にて配付しております。

Q.

新姓・通称名等により、合格証の名前と現在の名前が違います。どうしたらいいですか?

A.

現在の名前でお申込ください。
ただし、インターネットでお申込みの方は、マイページの個人情報に旧姓をご登録の上、合格証を保有資格にアップロードしてください。
郵送でお申込みの方は、合格証のコピー余白に、お名前が変わっている旨を直接記入の上送付お願いいたします。
【例】「婚姻により姓が変わったため、△△の名前で申込しています。」

Q.

本人確認書類は必要ですか。

A.

本講習では本人確認書類の提出は不要です。

Q.

受講料は課税ですか。

A.

受講料は課税(税率10%)です。ホームページやパンフレット等は全て税込金額を表示しております。消費税額については、個人申込の場合は領収書、法人申込の場合は請求書にてご確認ください。

Q.

通年で開催していますか。

A.

例年1月と2月に集中して開催しております。実際の募集状況はこちらでご確認ください。

Q.

教材(受講票)はいつ届きますか。/到着しないです。

A.

基本的にお申込み受付完了から約10日で佐川急便にて発送しております。佐川お問い合わせ番号はマイページから確認できます。確認方法はこちらをご確認ください。

※受付開始直後や連休前後は変則的になる場合がございます。ホームページで確認してください。

Q.

マイページ新規登録時のメールが届かない。

A.

メールは「[email protected]」から届きます。このアドレスからのメールを受信できるように設定を見直して下さい。また、よくある失敗例は「入力間違い」と「セキュリティが強すぎて受け取れない」です。何度でも新規登録は可能ですが、同じメールアドレスで登録しようとした場合は、最新で受信したメールのみ有効となりますのでご注意ください。

Q.

従業員の申し込みをしたいです。

A.

法人アカウントから簡単に何名でもお申込みが可能です。詳細はこちらのページをご確認ください。

講習内容

Q.

修了試験に持ち込めるテキストにインデックスや付箋紙を使用してもいいですか?

A.

テキストに何かを挟み込む等はご遠慮頂いていますが、書き込みや見出し程度のインデックス、付箋紙であれば差し支えありません。

Q.

修了試験にテキストなどは持ち込めるのでしょうか?

A.

不動産実務総論テキストと演習用ワークブックの持込が可能です。これ以外の教材は一切持込できません。

Q.

教材はいつ届きますか?

A.

基本的にお申込み受付完了から約10日で佐川急便にて発送しております。佐川お問い合わせ番号はマイページから確認できます。確認方法はこちらをご確認ください。

  • ※例年初回発送時期はホームページで公開しております。
  • ※連休前後は変則的になる場合がございます。ホームページで確認してください。

その他

Q.

修了証の交付を受けてから、宅地建物取引士資格登録までに有効期限はあるのですか?

A.

10年間としている都道府県が多いようです。詳細は、登録申請する都道府県の窓口にお問い合わせください。

Q.

修了証を紛失してしまったのですが、再発行してもらえますか?

A.

再発行には1,100円(税込)の手数料がかかります。こちらからお問い合わせください。

Q.

講習後、宅地建物取引士資格登録並びに宅建士証交付にはどのくらいの期間がかかりますか?

A.

都道府県によりますが、登録申請をしてから登録まで1〜2ヶ月程度、宅建士証の交付は交付申請してから1〜2週間程度と聞いております。

Q.

修了証はいつ届きますか。/到着しないです。

A.

日程・スケジュールについてはこちら
修了証は修了試験が合格で、提出物(宅地建物取引士合格証書)の確認が取れた方へ、上記スケジュールに沿って、特定記録郵便で発送しております。特定記録郵便の番号や発送日(交付日)はマイページから確認できます。確認方法はこちらをご確認ください。

郵便局検索サイトはこちら

  • ※講習後に提出物(宅地建物取引士合格証書)を提出された場合は、発送が漏れてしまう場合がございます。お手数ですが、追加で提出物(宅地建物取引士合格証書)を登録した旨をこちらからご連絡ください。
  • ※発送時期は多少前後する場合がありますので、予めご了承ください。
  • ※修了証は、宅地建物取引士資格登録の際に必要となりますので、紛失されないよう大切に保管してください。
Q.

合否の発表はどのようにされるのですか?

A.

修了試験(択一式・記述式)において、いずれも8割以上の得点をされた方に対して「登録実務講習修了証(A5)」を交付します。
「送付案内」と一緒にB5サイズの封筒で特定記録にて郵送いたします。お手元に届きましたら、必ず書類をご確認ください。
また、不合格の場合は、非修了通知書を普通郵便のハガキで郵送いたします。
マイページをお持ちの方は修了証交付日以降にマイページから確認ができます。確認方法はこちらをご確認ください。

Q.

受講履歴がわからないです。

A.

マイページから申込をして頂いた方はマイページから確認することができます。
確認方法はこちら

それでも解決しない方はこちらからお問い合わせください。

※弊社での受講履歴に限ります。

Q.

講習名は宅建登録実務講習ではないのですか。

A.

正式名称は宅建登録実務講習ですが、弊社では宅建登録講習と混同しないようにあえて宅建実務講習と表記しております。お間違えの無いようご注意ください。

ページTOP